緊縛体験してきた。
すんごい楽しかった!
「*photo*」カテゴリーアーカイブ
念願の宝塚コス
宝塚歌劇団に興味はなかったものの、一度はやってみたかった宝塚コス。
この度、関西に行く用事ができたので、友人とSalon de Takarazukaへ。
(めっちゃ楽しかった関西の日記は、落ち着いたらあげたい・・・・)
予約をした瞬間から、何を着ようかめちゃくちゃ悩みまして。
ちょっと宝塚について勉強もしたよ。
髪色や髪形、作品や演じていた演者さんの好みとか、んもう頭ぐるぐる。
ちなみに着ることができるお衣装はこちらで確認できます。
今まで着られた方々の記事も読んだり、まわりの意見も聞いたりで、結局は
安定のベルばらからアンドレ(赤衣装)、羽根を背負いたかったのでファンシー・ガイ、
そして娘役は広がりまくったドレスに挑戦したかったのと髪形から花詩集100!!にしました。
↓出来上がりがこれ(顔が変わりまくっているので、どこも隠さずに出せます)
胴回りが太い。
まじで、自分の顔のピルケースとか使えなさすぎる。
ファンシー・ガイは・・・・タッパも足りないし、金髪リーゼントが似合わな過ぎて表に出せない・・・・
想像ついてたけど、やっぱ金髪似合わないね。
衣装が本当に重くて、着た瞬間から地獄で。
スタッフの皆様から「がんばって」って言われながら必死にカメラ前に立ったんですが、指示が細かくてついていけず・・・・
「少しあごをひいて」「からだをちょっと右に」「少しだけ顔を左に」「わきをしめて」などなど。
もう最中から筋肉痛だったよ・・・・
でもいい思い出になりました。
ありがとう、宝塚。
今度は雪組公演を観に行きたいです。
caprice、カプリスを食べる
実家から送られてきた西洋ナスのカプリスがものすごく立派です。
とろとろになるまで炒めたら激うま。
来年も作ってもーらおっと。
女太り旅、あ、いや違う、女二人旅だわ
母親との京都2人旅。
お世話になったのはホテルカンラさん。
アクタスルームに宿泊しました。
わーわー!
地下1階がある!広い!お風呂はヒノキ!
ブランドのACTUSさんがプロデュースをしたお部屋だそうで、どこもかしこも素敵~。
こういう家に住みたい!
そしてごはんは外に出ずにホテルでコースを頂きました。
・木の芽の香り 合鴨とウドのコンフィ
・シマアジのカルパッチョ 季節を彩る菜の花と甘酸っぱいソースで
・山菜のフリットとタケノコのロースト 桜エビのお塩とワカメのアヒージョで
・本日のお魚、アサリ、春のお野菜の 空豆スープ仕立て
・京都牛モモ肉の炭火焼き 新玉葱のピュレ 丹波ワインとハチミツのソース
・本日のデザート
・コーヒーまたは紅茶
母親の食のあれこれも事前にメールで何度もやり取りさせて頂き、最後にはスペシャルデザートプレートを出してくださって。
感謝でございます。
で、人の心配ばかりしていたら、自分が食べられないチョコレートの事を言い忘れており、デザートプレートにチョコレートケーキが乗っていて撃沈したのでした。。
お土産にベルアメールに行きました。
京都別邸限定があるらしくて、チョコ嫌いの私ですが綺麗でつい買ってしまいました。
1個がんばって食べたよ。
朝ごはんも素敵~。
ホテルカンラさんは翌朝発つときに母親にプレゼントをくださって、あぁ最高だ、また泊まりたいって思いました。
そしてお昼は祇園の豆寅さんへ。
おー、豆寿司可愛い。
んー、おなかいっぱいにはならないけど、可愛いし美味しい。
よくお抹茶を頂きました。
美味しい~。
東寺で少しだけ桜が見られました。
お土産を買い込んで母親とは京都駅でお別れ。
それぞれの家に帰り着いた時間が30分違いくらいでした。
珍しい母親との2人旅、楽しかったのでまた行きたいです。
そして定番の花魁写真へ
清水寺にほど近い某変身写真館で母と二人で写真を撮ってきました。
わーい。
念願の刀と写真が撮れた!
そしてタトゥーシールを貼っての写真。
今回もど派手にして頂いて満足でございます。
さて、母親の写真はどこまで修整されているでしょうか!
楽しみ!