はじめての船旅

仕事で体調を崩してしまったので、一旦帰省。
こんな出来損ないの娘を快く受け入れてくれる両親に感謝。

頼まれていた父親のポールリードスミス(エレキギター)を背負い、お土産と洋服がたんまり詰まったスーツケース(自力では持ち上げられない重さ)といつものバッグで、小雨の中横須賀まで。

はじめての船旅!
東京九州フェリーのそれいゆに乗船。

続きを読む はじめての船旅

家族旅行♡

もう二度と夏に動物園に行きたくないと言われてしまいましたが、バイオパーク楽しかったよ。

たくさん写真は撮ったのだけど、カンガルーとコウモリだけ載せる。

最初、ちゃんぽんを食べるつもりだったのに、暑すぎてちゃんぽんの気分じゃない、海鮮丼がいいって言いだしたもんだから、検索して急遽海鮮丼を食べることに。
美味しかった。

一回でも一か所でも多く、家族旅行がしたい。

メンタルケアのその先に

ぼろぼろである。

3月から続いていた絶不調を乗り越えたと思ったのに、またしても、である。

次から次へとトラブルが起きすぎなんじゃ。

昨晩は残業後、重い身体を引き摺って帰宅したので、アユーラ様に頼ることにした。

あぁ、加島屋のつぶ貝の酒肴煮くれ。

せめて食べ物で解決したいのに、ダイエット中ってな。

はぁ。

やっと海に来れた

毎年恒例の大洗へ。

いやぁ、電車で3時間。遠いね。
いろいろ疲れていたので、のんびりのんびり車窓の外を眺めながらのんびり。
着いてすぐ、ビールと生牡蠣を体内にIN。

驚くほど、感染予防をしていない人で溢れる大洗の海。ちょっとこわい。
今まで絶対飲めなかった黒ビールなんですが、「ヴィンテージ・クラブむらい」さんで頂いたギネスがめちゃくちゃはちゃめちゃに美味しくておかわりまでしてしまいました。また行く。というか、大洗にどんだけ好きな店を増やしてんだという話ですよ。
常連さんとの話も楽しかった。

次はいつ行けるかな。また折を見て大洗ります。

というわけで

しばらく状況をメモろうかと。

排除や炎症も早めに気づきたいですし。

なんてったって軟骨は初めてなもんで。

今朝から熱を持っている感じです。

両耳とも血がちょっと固まっていたので、深夜に少し血が出たのかな。

そして、熱を持っていることによる軽い頭痛…

もともと頭痛持ちでないので、これが仕事中に集中力を切らす原因になっている感じです。

軟骨はあけてから数日後に腫れ出すと書いていたので、土日は安静にしておきまする。

トラガスデビューしました

念願のトラガスデビューしました♡ あうあう、可愛い可愛い。 この感染症のあれこれで転職どころじゃなくなったし、レントゲンを撮るような検査は先日済ませたし、今やるしかないと思いまして。 もともと耳たぶが分厚くて、ピアスが安定しにくい人種なのですが、軟骨も厚いようで… キャッチが埋まらないことを願う。 それよりも排除されないことを願う。切に。 なんでトラガスにしたかは聞くな… オタクのサガ。

台風も祝う誕生日

おいてめて、ハギビス。

人の誕生日当日に来やがって。
そんなにわたしの誕生日を祝いたかったんかい。
後日LINEでサラッと祝ううちの友人たちを見習えよ。

そんなわけで金曜に激混みレジ待ち長蛇の列の成城石井でもろもろ買い込み。
そのわり、前日は気疲れで爆睡してしまい誕生日当日の4時に咳で起床するってね
朝の5時に突然お誕生日プレートを作り1人でワイン空けましたよ。
それがエノテカさんで勧めてもらったワインがあまり好みでなく、朝の5時すぎにコンビニに走ってオレンジジュースを買うってね。
台風やっちゅうねん。

余り好みじゃなかったワイン

2本目。

今までも良く買ってたけど、なんとなく開けるの早かったのかなって印象。

今回の台風はすごかったですね。
あぁ、せっかく誕生日で好きな人たちが観られると思ったけど中止ですよね。
1日閉じこもる、そんな誕生日。

念願のお皿ゲット

うつわやみたすさんの個展の入場抽選に当選しまして、購入することができました。

ステキ〜〜。

「ダイオウイカとクジラ」の大皿、小皿はメンフクロウ、キツネ、モモンガ(ムササビ?)2種にしました。

使うの勿体無いけど、ちゃんと使う!

割らないように気をつけます!

念願の宝塚コス

宝塚歌劇団に興味はなかったものの、一度はやってみたかった宝塚コス。
この度、関西に行く用事ができたので、友人とSalon de Takarazukaへ。

(めっちゃ楽しかった関西の日記は、落ち着いたらあげたい・・・・)

予約をした瞬間から、何を着ようかめちゃくちゃ悩みまして。
ちょっと宝塚について勉強もしたよ。
髪色や髪形、作品や演じていた演者さんの好みとか、んもう頭ぐるぐる。

ちなみに着ることができるお衣装はこちらで確認できます。

Salon de Takarazuka

今まで着られた方々の記事も読んだり、まわりの意見も聞いたりで、結局は

安定のベルばらからアンドレ(赤衣装)、羽根を背負いたかったのでファンシー・ガイ、
そして娘役は広がりまくったドレスに挑戦したかったのと髪形から花詩集100!!にしました。

↓出来上がりがこれ(顔が変わりまくっているので、どこも隠さずに出せます)

胴回りが太い。
まじで、自分の顔のピルケースとか使えなさすぎる。

ファンシー・ガイは・・・・タッパも足りないし、金髪リーゼントが似合わな過ぎて表に出せない・・・・
想像ついてたけど、やっぱ金髪似合わないね。
衣装が本当に重くて、着た瞬間から地獄で。
スタッフの皆様から「がんばって」って言われながら必死にカメラ前に立ったんですが、指示が細かくてついていけず・・・・
「少しあごをひいて」「からだをちょっと右に」「少しだけ顔を左に」「わきをしめて」などなど。
もう最中から筋肉痛だったよ・・・・
でもいい思い出になりました。
ありがとう、宝塚。
今度は雪組公演を観に行きたいです。