ももんがず、爪切りやるわよ

最近地震が頻発しているので、毛布へそ天でお休みになれないディーベルです。
夜は放しますが、夜中と日中はケージにお帰り頂いています。
で、ケージの中、デカい図体で2匹この皆様お馴染みの小さい袋にぎゅうぎゅう詰めで入っているので取り出せません。
(大きい袋はあるんですよ、ココナッツもあるんですよ)

爪を切るから出てきておくれって言っても無視されているので、飛膜を広げてびろろろーん。
無反応。

やっと出てきてくれて、いつもの特製ゼリーを食べている間にぱぱっと切ってしまいました。

早く地震が落ち着いてくれないと困るね。
心配で地震の度に即帰宅したくなるよ。

   にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村

↑参加しています。

スカーレットウィザード ライブ VOL.1

これのカテゴリを別次元にするか音楽にするか悩みますね。

茅田砂胡さんの作品だとみんなだいたいデルフィニア戦記のことをいうと思うのですが、わたしはどうしてもSF長編が苦手でして‥‥
その20巻だかなんかんだかある小説をうちの家族は20回も30回ももしかしたら軽く100回は超えているんじゃないかっつーくらい読んでいる変態なんですけど、わたしは同じSFでも6巻で完結してくれるスカーレットウィザード派です。

簡単に言うと海賊と女王の話なんですが、わたしが赤髪にしたいと常々言っているのはもしかしたらこの女王の影響も大きいのでは、と思ったりして。
スカウィを読むたびに、ステーションの研究・建設を!と思ってしまう、日常とSFを混在してしまう残念な脳です。

スカウィ派ではありますが、去年あったデル戦の音楽祭にはちゃんと行っているのですよ。
12/7の記事

で、で、その大好きなスカウィのライブがあるとの事で行ってみることにしました。
(チケを取った後に知る現場のバタつきよう、逃げるように退社して平謝り)

なんと!スピネルが飲めるとか!!!!
んんんん、カシスだね。
飲みやすくしすぎだね。

前説はダイアナ。
会いたかったよ、ダイアナ!
はじめて声を聞いたのだけど、セクシーでキュートっていうわたしの脳内のイメージと合致しました!

切り絵が素晴らしすぎた!
んんん、ダイアナイレブンスかわゆ。

こういう小説からのイメージ曲をライブでやるってどんなだろうって思いましたが、純粋に音楽を楽しめたのでよかったです。
ジャズライブって書いてあったけど、これフュージョンだね。
わたしはバルコニー席(2階の個室)で悠々自適に観ていたのですが、アリーナのお客さんがミュージシャンのソロ回しにも拍手もせず、ノリもせず、なんなら微動だにしていなくってすっごく違和感でした‥‥
あんなに疾走感があったり、ノリがよかったり、思わず体が動いてしまうような曲で、おまけに結構難解な曲も多かったのに、ノー反応って‥‥
音楽を楽しみに来たんじゃないのかな‥‥

クーアの社員から花が届いていました(笑)
クーアの社員なら全宇宙にいるはずだからもっと大きいのが送れたのでは、なんて(笑)

グッズはデル戦同様アクキーが欲しかったなぁ。
価格も1つ1つが高価でちょっと庶民にはつらかったです。

あ、問題のケリーとジャスミンの声ですが‥‥
ジャスミンは皆川さんでむしろウェルカムだったのですが、ケリーがね‥‥啓治さんでね‥‥ちょっとイメージ違ってた‥‥
(なんだかんだswbで脳内再生していたもんで‥‥ちょっと啓治さんだと若々しさと声のなめらかさがちょっとモゴモゴ‥‥)

というわけでドラマCD購入は見送りとなりました。。

弱ペダカフェ2回目

前回社用で来られなかったM子さんが自力当選を果たし、無事に行くことができました。

我2回目です。

前回の神がかった日の記事はこちら

ヒャッハー!メニューが変わっていたぜ!

アブのドリンクが怪しい色すぎる。

ここで魔法のコースター「アラキタ」が手に入り、大丈夫だ、これで今日新開のコースターはなんとかなるはずだぞ、と喜ぶ。

前回も飲んだ荒北+1年生クライマーズのドリンク。色合いやっぱやばい。

ここまで来て大量に飲み物食べ物を摂取して新開が出ない。

向かいに座る新開推しの顔が曇る‥‥

テーブルを回るも、トレードできる手札がない。

魔法のコースター「アラキタ」は嘘だったのか‥‥

と、その時、M子さんとわたしにほぼ同時に交換依頼が来て、一気に新開が2枚きました!!!!

小野田なんていいよ!持ってってよ!!!!

ミッションクリア!!!!!

よかったね!!!!

そして今日の釣果。

んんんんん、ツッキーかっこいい。

いつもいつもありがとうございます!!!!

さて、次こそはとうらぶカフェへ‥‥

ベルの写真失踪

今日、久々にPCからここをのぞいたら、ベルちゃんの写真が消えていました。
なんでやねん。

ソースを見たら、写真の拡張子がなくなっておる。
なんでやん。

ベルちゃんおかえり。
まぬけ顔が戻ってきました。

あー、びっくりしたー。
しかしなんでやろ。
いじってないのに。

  にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村

↑参加しています。
 

ツアーオブジャパン 最終東京ステージ!

昨日はツアーオブジャパン最終日東京コースをとある人たちと観に行ってきました。

ジリジリ焼けるような暑さでした。

まだ5月なのに。

観戦後のランチのあと食べた瓦ダイニングのランチ。

量が少なかったDEATH。

そのままの勢いで磯丸水産へ。

15時半から飲みはじめ、気付けば21時過ぎてるやないかーい!

とても居心地のいいお二人の空気感に油断して、思いっきり素で話しをしてしまいましたがドン引きされていないか今更ながら心配です。

頭のいい人が話す内容ってハッとさせられることが多いし、遊び心がある提案を次々してくるし、それにのっかってこっちもどんどんアイディアが湧いてくるのでとても楽しいです。

実現できるかは別として。

9歳と10歳下って事を忘れるくらい楽しい夜でした!

ぜひ次は伊豆で会いたいです!

 

【某場所】野郎ラーメン

絶対自分には合わないとわかっていながら、好奇心から食べずにはいられませんでした。

体重が3kg落ちたことだし、と言い聞かせて。

「豚野郎」と罵られることでお馴染みのチェーン店ですね。

一番スタンダードなやつをたのみました。

で、これです。

チャーシューでかすぎ。

ちょろっと見えている麺は極太です。

噛みごたえ十分。

で、肝心のスープですがとても塩辛かったです‥‥

つらかった‥‥

白河ラーメンに食べなれていると、化学調味料たんまりのラーメンってしんどいですね。

これからはどうしても体に悪いことをしたい時に行こうと思います。

 

ANGRA来日

はじめての、念願のANGRA来日ツアーに参戦してきました!

ん?ANGRAって誰?って人もわたしとカラオケに行ったことがある人は、あぁあのよく歌うめっちゃ高音のメタルの曲の人か!ってピンとくると思います。

うん、ブラジルのSMAPね(笑)

あぁ、キコかっこよかったなぁぁぁ。

髪の毛ふわっさーってなびいて、キラッてライトに光って反則だー。

新ボーカルさんは声量はあるのだけど音域が狭くてね、carry on を歌えなくてね、間奏で切ってNOVA ERAメドレーにしたのはどうかと思うけどね。

いやぁ、でも観られただけで幸せでした!

うちがいたまわりはノリのいい人が多くて、結構一緒に歌っている人がいたのでわたしも最後の2曲は全力で歌いました!

サインもゲット。

ソナタと並べるよ^^

Tシャツ買ったけど、微妙にダサい(>_<)

ブラジル=サッカーみたいな法則なんでしょうけど、これならメタルっぽいTシャツのがよかったかなぁ。

あー、興奮して眠れないー。

明日はソナタのライブらしいですよ。なんと俺得。

でもさすがにメタル2daysはしんどいっす。

大人しく仕事します。。

またネイル黄色×青ですかwww

写真が暗いですが、ネイルを直してきました。
セルフお休み中なので、ちゃんとお店で。

今回も黄色ベースの青ラインで、推し人のカラー2色にしました。
おまけに今回もその人たちのイニシャル(CとD)入りです。
気持ち悪いね。
シンプルだけどよく見ると可愛いので結構気に入っております。
でももう黄色はいいよ(笑

TEAM SKY Tシャツが来たのだよ

わたし、UCIワールドチームのTEAM SKYを応援しているのですけど

(チームとしてなので、その中の選手が好きってわけではないんですが)、

そこの黒×水色の配色がやったら好きで、いつかジャージが欲しいって思っていたんですよ。

でもジャージはべらぼうに高いので、Tシャツを買うことにしました。

袋から可愛く見えてしゃーないわ。

んんんん、かっこ可愛い。

ちなみにサイズはkid'sのMサイズです。ちょうどいい。

そして色がマッチしすぎている最近買ったスカイアンブレラ。

一緒に置いても違和感なし。

このスカイアンブレラ、好きな人が好きな人に送った傘で、わたしも前からずっと欲しかったのです。

https://www.momastore.jp/momastore/products/detail/product_id/6323/

しかし届いてみたら想像以上に大きくてな。

鞄がまたずっしりと。どうしよ。

こうなったら黒×水色って配色のものをどんどん買ってしまいそうで怖いです。。。。

 

夜も一緒飯

確か昼飯を一緒に食べた気がする人と夜も一緒飯。

本当は来月のとある会で使うお店の下見をしたかったのだけど、満員で入れず。

仕方なく歩き回った結果、ちょうどマルイシティあたりに居たので一度行ったことのあるAGALICOへ。

前回も食べたバーニャカウダ、ハニーチーズ豆腐を食べまして。

シャンドン飲みまして。

サングリアはパイナップルにしまして。

無事に先輩は終電を逃してうちに泊まりにきましたとさ。

うたプリの話ときらみゅんの話しすぎたね。

そんでうちに来てからまたうたプリ見て、ネゴト見てたから何も話題変わってないね。

あー、楽しかったー。

 

最近のごはん

絶賛ダイエット中ですが、我慢できないのはビール。

特に今、グランツールがはじまってしまったので、連日TVの前でビール片手に観戦しています。

そのビールのお供で気に入っているものたち。

いぶりがっこと砂肝のポテサラ。

ポテサラは苦手なので、ほとんどマヨネーズは入れず。

奥は脂身少な目お肉屋さんのローストポーク。

ホタテとグレープフルーツのマリネ。

以前Kちゃんが作ってくれておいしかったやつ。

そして去年からヘビロテの茄子とみょうがのなんかうまいやつ。

このほかにサラダとかササミの湯引きとかもろもろ怒られなさそうなメニューを食べています。

体重も体型も変わらないけど、これでいいのかね・・・・よくないね・・・・

ビールやめたらいいんだろうけどね・・・・あぁ・・・・

 

根本ですずきの海鮮丼

今日も外飯。
今日は気になっていたここへー。

http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13000424/

いろいろ食べたいものがあったのですが、つい目の前に書かれていた今日のおすすめのすずきの海鮮丼にすることに。

すずきいっぱいのってた!
美味しい。

なにこれ。

でも足りなかったのは内緒だよ。

麹村で刺身定食

木曜はいつもローストビーフ弁当なのですが、この日はGWで職場の人が軒並みお休みで一人で買いに行くのもなんなので、

外食にすることに。

再び麹村へ。

tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13011113/

刺身定食にしました。

ずっと年配の女性が外国人のバイトさんのリタちゃんに冷たく当たっていて、聞きたくないのに聞こえてなんつーかごはん美味しくないよ・・・・

いや、美味しかったけど。

結局玄米3杯食べたわ。

ここはお味噌汁が大きなお椀で具が多くて食べ応えあって嬉しい。

次こそ野菜いっぱいの豚しゃぶ定食食べたいーー。

大藤を見に行ってきまして

イルミネーションを見に行きたかったのですが、冬に行けなかったので藤でリベンジ。

すごいねぇ。

藤の咲き具合で値段が変わるって素敵。

今日は1300円でした。

(最高1700円)

藤の絨毯。

T2もいたよ。

こちらも素敵でした。

ゆっくり歩いて回って1時間。

園内はいいにおいで、車に戻ってもいい気持ちでした。

お花を見るのもたまにはいいですね。